ザイオンとマシンとの最後の戦いの中、ニオもトリニティとともにマシンシティに向かって・・・


「マトリックス・レボリューション」DVD

映画「マトリックス・レボリューション」DVDについての感想
ワーナー・ブラザース映画

マトリックス・レボリューション マトリックスの完結編です。「マトリックス」も「マトリックス・リローデッド」も良かったので最後はどんな終わり方になるのか期待しながら劇場で観ました。

話の展開は「リローデッド」の最後の場面にあたるザイオン軍のセンティネルへの総攻撃が、ある味方の失敗によって失敗に終わり、戦力のほとんどを失ってしまうところから始まる。

モーフィアスやナイオビたちはホバークラフトでザイオンに向かうが、ザイオン側に侵入したエージェント・スミスがニオと対決し、ニオとトリニティはホバークラフトでマシンシティに向かい・・・という展開です。

「マトリックス・レボリューション」DVDの見所
セラフ

マトリックス・レボリューション
この作品ではオラクルを守るセラフがモーフィアス、トリニティと一緒に行動するという事がありました。モーフィアスとトリニティがマトリックスの世界に入ってオラクルに会い、セラフと共にメロヴィンジアンの所に乗り込む場面です。この場面は銃撃戦やアクションもあって面白かったです。

「マトリックス・レボリューション」DVDの見所
メカ対センチネル ザイオン攻防戦

マトリックス・レボリューションマトリックス・レボリューション
この作品で少し意外だったのは、ザイオンの守備隊とセンティネルの攻防などのメカ対メカの描写が多くを占めていたことです。

これらは全てマトリックスの世界の外の話なので、ザイオンのメカとマトリックスのメカの戦いというのが延々と続いていたように感じました。

「マトリックス・レボリューション」DVDの見所
ザイオンに潜入するエージェント・スミス

マトリックス・レボリューション
個人的にはマトリックスの世界でのニオとエージェントスミスの対決が多く取り上げられる事を期待していたのですが・・・ラストの場面だけでした。

「マトリックス・レボリューション」DVDの見所
ラストのヤマ場 ニオ対エージェント・スミス

マトリックス・レボリューション
ニオとエージェント・スミスがマトリックスの世界を懸けて対決する場面は最後のヤマ場でした。もうちょっとコンパクトにしても良かったのでは?それにCG丸わかりの場面もあったし・・・という部分もありますが、たくさんの「エージェント・スミス」がコレでもかという程街中にいたのは楽しめました。

映画「マトリックス・レボリューション」DVDについての感想
まとめ

この3部作はどれも雰囲気としては暗くてサイバーチックなSF映画という印象です。

個人的には「ブレードランナー」に近い雰囲気に思えました。それでいて最新のSFXも盛り込まれていてDVDが発売されたらすぐに買おうと決めてました。 若干、一度観ただけでは物語の展開が把握できない位難しいところはありますが、それがまたDVDを購入する気にもなりました。DVDを購入してVFXやメカなどの細かい部分を見て楽しむことができます。

更新情報はRSSで配信しております。feed RSSはこちら>>
よろしければご使用のRSSリーダーにご登録ください。
My Yahoo!に追加 Add to Google Subscribe with livedoor Reader はてなRSSに追加

SFアクション映画DVD
SF映画
アクション映画
SF映画DVD
アクション映画DVD
前売り券おまけ
梅田周辺の映画館
blog
sitemap
お問い合わせ
相互リンク申込
link